タンスの中に眠っている着物に、新しい命を吹き込み、日常で楽しめるアイテムに変えること。それが私の喜びです。
このページでは、私の原点や想い、これまでの歩みを紹介します。
私の原点
幼い頃、母からもらったハギレで父に帽子を作ったことがあります。
子どもの作ったものですから立体的ではありませんでしたが、父は笑いながら被ってくれました。
その時の嬉しさは今でも覚えています。
『作ったもので喜んでもらえる』ーーこれが私の原点です。
私の生活にはいつもミシンや針仕事がありました。
ある日、母からたくさんの着物を譲り受け、その柄や風合いを見て『生かしたい』という気持ちが溢れました。
母はいつも私の背中を押してくれます。今回も、着物と出会わせてくれた母に、心から感謝しています。
プロフィール
山口県出身。幼少の頃からものづくりに親しみ、高校時代には友人と家庭科クラブを立ち上げ、洋服などを制作。短大の家政学部被服専攻を経て、自身や子どもたちの服を手がける日々を過ごてきました。
2021年からは、母が遺してくれた着物をリメイクする作品作りを開始。タンスに眠る着物や帯の美しい柄を生かし、バッグやポーチなどに生まれ変わらせています。三十数年、ミシンの音とともに過ごす時間は、私にとってかけがえのないものです。
2022年7月 Japan Expo Paris 2022 出展
2023年6月 Asia Folk 2023 民俗芸能・手工芸フェスティバル 出展
2023年10月 12th Discover The One Japnese Art 2023 in Paris 出展
2024年6月 Asia Folk 2024 民俗芸能・手工芸フェスティバル 出展
2024年7月 Exhibition of MINERVA 2024 (ロンドン)出展
および「MINERVA2024」作品集に掲載
2024年10月 Reborn Art Exhibition(絵画とグループ展)開催
2025年4月 第7回 ART COLLOCTION 横浜駅 出展
2024年4月 英国王立美術家協会(RBA)名誉会員授与
2025年4月 美麗革新芸術最高金賞
お問い合せ
ご相談、お申し込みはこちらから